退職代行や失業保険(雇用保険)情報~転職の前に

退職代行や転職、雇用保険の情報を書くブログ。副業の雇用についても

「雇用保険基礎知識」の記事一覧

失業給付

パートやアルバイトでも条件に当てはまれば雇用保険(失業保険)に入る

  失業保険といいますが、本来は雇用保険といいます。 雇用保険は、正社員でないと加入できないということはありません。 パートだろうが、アルバイトだろうが、31日以上の雇用の見込みがある。 そして、週に20時間以 […]

副業と労働時間(健康確保措置、割増賃金など)の問題はまだまだ続く

厚生労働省の「副業・兼業の場合の労働時間管理の在り方に関する検討会」で副業や兼業の場合の労働時間管理について話し合いがもたれてきました。 すでに副業をやっている人たちからは、なんで問題になるのかなぁ、とっとと解禁してよ、 […]
オフィスの場

11ヶ月では失業保険が出ないと知っていても勤務日数にも注意を(倒産や解雇は6ヶ月)

先日、勤め先を11ヶ月で辞めては失業給付が出ないので損、という話を読みました。 それはそれで正しいのですが、落とし穴もあります。1ヶ月の勤務日数のこと。 これを正しく理解しておかないと、実は失業保険がもらえない、という事 […]

雇用保険の給付金のまとめ記事

雇用保険の概要を知る 今までもいわゆる失業保険、雇用保険について書いてきました。しかし、記事がバラバラになっているので、あっちをみたり、こっちをみたりとなってしまっていました。 一回、まとめて書いてみたいと思いまして、簡 […]
役所の男性

雇用保険の給付金いろいろあるが申請期限が過ぎて、ダメと言われた方へ

【追記】 最近、なぜか、この古い記事に訪れる人が増えました。 この記事では、雇用保険は失業給付だけではない、ということを書いてあります。雇用保険の給付は意外といろんなものがあるよということです(育児や介護の休業給付金も雇 […]